大学院試験の手引き



あ〜、就職活動うぜぇなぁ・・・

なんて心の声がオレには聞こえてくるんだが・・・

そういう奴等だって、
オレは見捨てねぇぞ!


大学院進学を考えてる奴等に今回は朗報だ!

流れを教えてやる!心して聞けよ!


手順 1 (今から就職活動とともにすべし)

とりあえず、志望研究室を選ぶ。

HPでもチラシでも、なんでもいいから、興味のある分野の学校の情報を得る。

当たり前のように過去問もこの時点で入手。


手順 2 (2月ぐらいでも遅いかも)

勉強する。

手順1で情報を得たらひたすら基礎の勉強


手順 3 (3月〜6月)

研究室訪問

なんで?

と思う奴もいると思うが、よく考えてみなさい。

見ず知らずの奴が、いきなり入ってこられたら、困るでしょ?

だから、がんばって、時間の許す限り、大学院試験の説明会などには出席しなさい。

加えて、担当教官にわからない事があったらMAILでも何でも聞いてみる。

その後出願を忘れないように。

一回受けるのに国立の場合、3万円かかる。


手順 4 (6月〜10月)

本番

学校もしくは、学部、研究科によって試験日がまちまち。

9月の始めがピークだろう。

もちろん、筆記試験とか面接がある。


手順 5 (翌年の1月〜3月)

本番 2

実はこの期間にも試験をやってるとこがある。

こういうとこも狙い目かもしれない。


まあ、ざっとこんなとこ。






塾Contentsへ

岡就トップへ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送